株式会社井上工業 採用サイト

よくある質問Q&A

応募・採用について

応募は、どうすればいいですか?

WEBページの応募フォーム・お電話にてご応募ができます。 ご不明点はお気軽に採用担当宛にお電話ください。

未経験でも大丈夫ですか?

今年高校を卒業したばかりの新人職人さんがコテをもって働いています。未経験の方のご応募も歓迎です。

資格が必要ですか?

特に必要はありませんが、あると役に立つ資格は、国家資格(左官技能士1級~3級)・研削舐石・酸欠・玉掛・建築用クレーンなどです。

募集年齢を教えて下さい。

18歳~60歳くらいまでです。

採用人数は、何人ですか?

約10名です。

説明会はありますか?

特に設けてはいませんが、必要であれば会社に訪問して頂きご説明いたします。

採用の流れを教えて下さい。

書類選考→1次面接・2次面接(役員)→採用連絡の流れになります。
詳しくはこちらより採用の流れをご確認ください。

現場見学は出来ますか?

現場によっては可能です。現場見学をご希望の際は、お電話にてご相談ください。

会社・仕事内容について

仕事内容を教えて下さい。

各種仕上(タイル・吹付など)の下地を平らにして、仕上をきれいに見せる仕事がメインになります。 詳しくは作業紹介をご確認ください。

女性でも出来ますか?

もちろん出来ます。

教育制度・研修は、ありますか?

入社後に座学、塗り実習をへたのちに4~5年程度は親方に付き学んでもらいます。

通勤時の服装は?

普段着で大丈夫です。

作業中の服装で気を付けることは?

現場仕事なので、ヘルメット・安全帯・安全靴・長袖は必ず着用となります。(夏季でも)

一番最初にやる仕事は何ですか?

材料を練ったり、運んだり、掃除などになります。

材料はどの様に練りますか?

主に、カクハンキ、モルタルミキサーで練ります。

モルタルって何ですか?

砂とセメントを水で練ったものです。

すぐ塗れる様になりますか?

2ヵ月~3ヵ月あれば平らに塗れる様になります。但し、職長と呼ばれる様なベテラン職人に追いつくまでには、5年~10年掛かります。

必要な道具はありますか?

色々と使用する道具があります。左官職人にとって、欠かせないものがコテとなります。コテでも使う用途に応じて、種類が多数あります。最初のうちは、コテ(2~3本くらい)と材料をのせるコテ板が必要となります。コテなどの必要な初期装備品は弊社でご用意するのでご安心ください。

ご応募・お問い合わせはお電話でも受け付けております。

03-3998-7737

受付時間:8:00〜17:00
(土・日・祝除く)

サイトからのお問い合わせ